メンター制度
新入社員1人に対し、業務上の指導社員とは別に、比較的年齢の近い若手先輩社員が1人「メンター」として任命されます。メンターは、基本的に所属部署とは異なる部署の先輩社員が任命されるため、社会人の先輩として、業務に限らず、社会人生活に関して新入社員の相談相手となります。
Recruiting Site
Education
日本エアロスペースには、多様な経験・技能・資格を持つ社員が在籍しています。
画一的ではなく、一人一人の特性に合った研修を提供することで、より高い専門性や知識を追求していく人材の育成に取り組んでいます。
研修メニューは、大きく分けて「伊藤忠グループ研修」「テーマ別研修」「社内勉強会」「海外実務研修」があります。
MENU
01
伊藤忠グループのネットワークを活かした研修を実施しています。
例えば、新入社員研修は、伊藤忠グループの新入社員が一同に一定期間集まり、社会人としての基礎的な姿勢やマナー、考え方を学びます。自社だけでなく、伊藤忠グループの様々な会社の同期と繋がることができます。
このほか、中堅社員、マネジメント層向けなどの階層別研修や、専門職・事務職向けなどの職掌別研修も用意しています。
02
社員と所属組織の必要性・要望に基づいて提供する研修です。年度毎に様々ですが、航空機基礎研修(実際に小型機に触れ、シミュレーター操縦も体験する)や英語レベルアップ研修、IT/OA研修、防衛取引実務研修など業務に関連する多様な研修を実施しています。
03
社内勉強会を開催して、社員のレベルアップ・ノウハウ共有を行っています。取り扱うテーマは、安全保障貿易管理・業界法・社内諸規程から、航空機/エンジンの基礎知識、防衛ビジネス概要(年度予算、防衛力装備計画等)等、多岐にわたります。こういった幅広いテーマをカバーする講師の役割を社員が務めることができるのも、それぞれの分野のスペシャリストを採用し、かつ幅広いネットワークを持つ当社ならではと言えるでしょう。
04
入社5~10年目を経過し、実績を上げ、将来が期待される社員を対象に、当社の海外拠点や取引先に実際に滞在しながら、現地でのビジネス活動を学ぶというプログラムです。
期間は短期(1~3週間程度)・長期(1年程度)の2種類があります。対象社員は、本人の希望に基づき、会社が決定します。
SUPPORT
新入社員1人に対し、業務上の指導社員とは別に、比較的年齢の近い若手先輩社員が1人「メンター」として任命されます。メンターは、基本的に所属部署とは異なる部署の先輩社員が任命されるため、社会人の先輩として、業務に限らず、社会人生活に関して新入社員の相談相手となります。