FAQ

よくある質問

ここでは、応募者の方からよく頂く質問を紹介します。

  • 日本エアロスペースの
    求める人材とは?

    • より高い専門性や知識を追求していく人材
    • 最後までやり遂げる粘り強さのある人材
    • 思いやりのある人材
  • 日本エアロスペースの強みは?

    商社であるにもかかわらず、高い専門性・技術力を持っていることです。
    製品の輸入販売だけでなく、設置・修理・改修・保守のアフターサポートまで自社で対応しており、質の高い付加価値を提供しています。

  • 海外出張の頻度は
    どの程度ですか?

    担当業務にもよりますが、年に1~2回の海外出張があります。若手であっても、現地駐在員のサポートの下、1人で行くこともあります。
    海外出張は、ただ行くだけではなく、しっかりとした目的・使命を持って行く必要があるので、下調べ・準備が何よりも大切です。また、帰国後の出張レポート作成も海外出張の大事な業務の一つです。

  • 海外駐在に行きたいのですが、
    行けますか?

    当社の海外拠点としては、子会社であるJAC USA Inc.,のニューヨーク事務所、ロサンゼルス事務所、当社の欧州事務所(ロンドン)の3つがあります。それぞれ1名ずつ日本から出向している駐在員がいますが、いずれも各事務所を管理するマネジメントです。まずは、日本でビジネスを学び、マネジメント能力を身に着けたのちに、マネジメント職として駐在に行っていただきます。
    一方、駐在員としてではなく、短期・長期の海外実務研修生として海外に行く可能性はあります。この研修プログラムは、若手~中堅の社員を対象に、毎年1~2名を派遣し、現地のビジネスや文化を学ぶ研修です。

  • 入社前に必要な資格や
    スキルはありますか?

    入社前に必要な資格やスキルは特にありません。学生時代を思いきり楽しんでいただくことが一番です。
    参考まで、コア・スタッフ職掌の場合、入社後に取得いただく資格は、以下の通りです。(コア・スタッフ職掌の昇格要件)

    • ビジネス会計検定3級
    • ビジネス実務法務検定3級
    • 貿易実務検定C級
    • TOEIC700点以上
  • 英語を使う頻度は
    どのくらいですか?

    毎日です。輸入商社なので、基本的には、海外から仕入れた製品を日本のお客様に販売します。海外メーカーとの電話やメールでのやりとりはもちろん、製品マニュアル等も全て英語です。

  • 社内の雰囲気はどうですか?

    上司や先輩とも話しやすく風通しの良い職場だと言う社員が多いです。上司のことも役職ではなく、~さんと呼んでいます。
    一方、人の命に関わる製品を扱っているため、業務では一定の緊張感を持って対応しており、メリハリのある職場です。

  • やりがいを感じることは
    どのようなことですか?

    当社で扱っている製品は、自衛隊の輸送機の装備品やドクターヘリのエンジン、空港のセキュリティ機材等、人々の安全・安心を守ることに繋がるものばかりです。そのような製品をお客様に提案・納入し、問題なく運航されるようにサポートすることは、社員ひとりひとりのやりがいになっています。

  • 専門性が高いようですが、
    理系が有利なのでしょうか?

    そんなことはありません。現在当社のコア・スタッフ(総合職)のうち、90%以上が文系出身です。もちろん、取り扱う製品を理解するためには、技術的な知識があると活かすことはできますが、みんな入社後、製品を取り扱う中で、勉強をして理解していきます。学ぶ姿勢があれば、文系でも理系でもどちらでも問題ありません。

  • 内定後や入社後には
    どのような研修がありますか?

    新卒の場合、内定後、通信教育・e-learningで内定者研修を受講いただきます。内容としては、簡単なビジネスマナーやWord/Excel/PPT等のOAスキル、ビジネス英語、簿記3級です。入社後、当社の入社ガイダンス(1日)を受講後に、伊藤忠グループ全体の新入社員研修(3~4日程度)を受講いただきます。その後、すぐに配属先にてOJTが始まります。

    キャリア採用の場合には、即戦力として入社いただきますので、特に研修はありません。初日に入社ガイダンスを受講いただいた後、すぐに配属先にて活躍していただきます。

  • 【新卒採用】
    選考プロセスについて

    年度によって異なりますが、基本的には、会社説明会→ES提出→WEBテスト受検→一次面接→二次面接→最終面接の流れです。会社説明会では、先輩社員の声が聞ける座談会(質問会)を毎年開催しています。
    詳細については、伊藤忠グループ採用サイトをご確認ください。

  • 【キャリア採用】
    選考プロセスについて

    状況によって異なりますが、基本的には、履歴書・職務経歴書の提出→一次(・二次)面接→最終面接の流れです。